スタッフブログ | ページ 17 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

私にはあまり実感が湧きません

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

このところニュースや新聞で取り上げられている「日経平均株価がバブル崩壊後最高値を更新!」

なんて記事を目にしますよね?

 

でも私にはほぼ関係のないニュースに見えてしまいます。

 

私もいい歳ですから多少は市場のことは分かっているつもりですが、最高値更新していても実感は無いです。

たぶん私の周りも皆同じではないかと・・・

 

ではなぜ実感が無いのか?

1つ目は、「株式市場が我々庶民に浸透していない」
株価の上昇が経済や雇用には直接結び付けられていないのが理由かと思います。
日本企業の仕組みもそのようになっているのだと思います。

また個人についても「日本人は投資にあまり興味がない」「日本人は投資より貯蓄」と言われてますね。

 

2つ目は、「今回の株価上昇は海外投資家が割安な日本株を大量に買っている」というもの。
今回の上昇の牽引を海外投資家が担っているというもので、割安な日本株に目をつけたのが高値更新の理由のようです。
世界的に有名なウォーレン・バフェットも日本の商社をメインに株を購入しているようです。

 

現在物価の上昇に賃金が追いつかない日本、資材も高騰していて住宅建築にもかなりの影響が出ています。

株価が上昇するのは良いのですが、我々の生活に良い実感のある市場となって欲しいものですね。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

令和5年6月現場パトロールへ行ってきました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日8日は6月の現場パトロールへ行ってきました。

柳屋建設では下請け業者さんたちからなる「安全協議会」からパトロールへ参加することになっていて

今月も代表者とともに、上田市内の住宅建築現場へ行ってきました。

 

【1現場目】

こちらの現場では上棟が行われていました。

今日と明日の2日間で2棟の上棟が予定されています。

最後まで安全第一で棟上げ式を終わらせてほしいですね。


【2現場目】

こちらの現場は内部の造作作業が行われていました。

1月に地鎮祭を行ったお宅です。

現場には施工体制や緊急連絡表などがしっかり掲示されていて

安全管理がしっかりされていると思います。


【3現場目】

こちらの現場は今週末に開催される現場見学会の会場です。

建物は完成していて、今後は外構工事に移るようです。

お引渡しまで安全作業を心がけて欲しいですね。


【4現場目】

こちらのお宅は3月に地鎮祭を行い、こちらのブログでご紹介させていただいたお宅です。

断熱工事が終了した段階で、今日は外壁作業と、内部の造作作業中でした。


6月は「全国安全週間」の準備月間です。

現場に携わる一人ひとりが安全意識を再確認して、事故を起こさにようにしたいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

住宅見学会は毎月開催!上田市で新築住宅・木造注文住宅のことなら
「柳屋建設株式会社」へお気軽にお問い合わせ下さい。
0268-23-7000(住宅営業部)
長野県上田市中央2-13-17(海野町駐車場隣り)

上田市富士山にて新築住宅の地鎮祭を晴天のもと執り行いました!

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日ですが上田市富士山地区にて、新築住宅の地鎮祭を執り行いました。

お施主様とご家族、神主様そして私たちスタッフが、土地の神様に感謝の気持ちを込めて地鎮祭を行いました。

当日は天候にも恵まれ、晴天下での式を行うことができました。

400坪近い広い敷地でどんな家ができるのか楽しみですね。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

地鎮祭を執り行いました – 雨の中での祝福の始まりです。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

先日ですが東御市にて新築住宅の地鎮祭を執り行いました。

 

全国的に大雨の様相のお天気でしたので、前日からテントを用意して準備完了

当日は朝から強い雨に見舞われましたが、厳かな雰囲気の中で祭りを執り行いました。

地鎮祭は土地を神聖なものとし、安全な工事と土地の繁栄を祈願する儀式です。

全員で安全を祈願し、全ての関係者が無事に働けることを願いました。

あいにくのお天気となりましたが、雨は神聖なもの、土地に潤いと祝福をもたらしてくれるでしょう。

 

工事の様子はまた後日お伝えしていきたいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

【おうち図書館】新刊が入りました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

住まいに関する書籍を集めた図書館の【おうち図書館】に新刊が入りました。

『世界一わかりやすい家づくりの教科書2022-2023』です。

家づくりのお金はどれくらい用意すればいいのだろう?
時間はどれくらいかかるのだろう?
いざ家づくりをスタートさせると、 多くの初めての事柄が関連してきて頭を悩まされます。
本書は、家づくりを始めるときに必要となる 幅広い知識を網羅した決定版ガイド。
一見、専門的で難しそうな話題や言葉も丁寧な説明でわかりやすくなっています。

その他にも今月は沢山の新刊が入りました。

これから家を建てようとお考えの方に参考になれば幸いです。

おうち図書館はどなたでも無料でご利用いただけます。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。