スタッフブログ | ページ 26 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

今年もありがとうございました。

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

 

柳屋建設株式会社では年末の営業日を下記の通りとさせて頂きます。

なお、12月29日は17時をもちまして業務を終了する予定でございます。

甚だ勝手ではございますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

 

■年末年始休業期間
2022年12月30日 ~ 2023年1月5日

1月6日は9時より営業開始となっております。

どうぞ宜しくお願い致します。

新室祭を執り行いました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日も上田市内で新室祭(お引渡し式)がありました。

雪の舞う寒い日となりましたが、早朝よりスタッフが雪かき(方言?)して準備が整いました。

式は滞りなく終了、神主様には雪の降る寒い中を有難うございました。

 

続いてお引渡しで機器の取り扱い説明などをご説明させていただきました。

和気あいあいとした雰囲気のなかお引渡しも終了

お施主様には今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

社内竣工検査

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日は先日見学会を終えたお宅の「社内竣工検査」に行ってきました。

すでに設備機器は動作確認済なので、扉の開閉具合や見落としがちな汚れの有無をチェックしていきます。

汚れや傷などが見つかった場合は「印」をつけてお引渡しまでに清掃&補修を行います。

今回のお宅では小さな汚れと傷が見つかりましたので修繕することになりました。

 

木造住宅は建築後しばらくするとクロスにひび割れが発生する場合があります。

これは木の収縮でもので、特に冬場なんかに起きやすくなります。

柳屋建設ではお引渡し後の6か月・1年・3年と定期訪問を行っています。

その際にはクロスのひび割れを含め、なにか疑問に思った点をご質問いただければと思います。

定期訪問を重ねることでお客様の声をフィードバックしていきたいと考えています。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

新室祭を執り行いました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日東御市で完成したお宅の「新室祭ニイムロサイ」が執り行われました。

新室祭とはいわゆる竣工式やお引渡し式のことです。

地方によっては「ニイムロノマツリ」とも呼ぶそうです。

こちらのお宅では、清祓・地鎮祭と今回の新室祭と3回目の祭り事となりました。

 

今日は無事に工事が終わったお礼

これから住む人が末永く幸せに暮らせるように神様にお守り下さいとお願いをしました。

お施主様におかれましては本当におめでとうございました。

 

これからも柳屋建設と末永くお付き合いを宜しくお願い致します。

明日は見学会です。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

明日からの2日間は上田市の小泉にて完成住宅見学会を開催いたします。

今日は見学会の準備に行ってきました。

今回のお宅は「ほぼ平屋」と言っていい間取りです。

外観は引き締まって見える黒で、片流れの屋根が特徴です。

そしてお施主様の趣味でもあるクルマのために広いガレージがありました。

延床面積28坪とコンパクトながらも全館空調の快適住宅です。

 

家を建てようか迷っている方はぜひご覧ください。

どんな質問でもお気軽に!

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。