柳屋のあれこれ | ページ 103 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

ネットワークエラー

住宅会社の話とは少々かけ離れた内容ですが、今朝は出勤してから原因不明のネットワークエラーで
「社内ネットワーク」「インターネット」に接続できませんでした。

ネットワークループ?かとも思いすべてのハブを確認しましたが違っていました。
今日は運良く?日曜日でしたので出社している社員は営業マンのみでしたので混乱は最小限でした。

営業さんは商談中のお客様への資料は前日に作成していたので事なきを得ましたが、これが資料作成前だったら困ったことになります。
 
 
世の中はほぼ全てパソコンを使って書類を作成し、データーもネットワーク上にあるのが普通です。
しかしいざという時は困った状況になりかねません。

具合いいのか悪いのか・・・復旧してようやくブログも更新できました。

めでたしめでたし

新築現場に行ってきました。

今日は東御市で新築中のお宅にお邪魔してきました。

こちらのお宅は東御市新屋で分譲地に建築中のお宅です。
周りも他のハウスメーカーさんで建てていて建築ラッシュになっています。

土地に関しては人気のエリアで分譲が始まるとアッという間に売れてしまうのが現状です。

こちらのお宅は現在内部の作業中で断熱材敷き込み中でした。


こちらは東御市滋野の新築現場です。

3月完成予定で見学会を開催予定です。

現在内部の作業中で壁の下地を張っているところで、
作業中にもかかわらずとてもきれいな作業場になっていました。

来年のカレンダー

2019年度の社内カレンダーを作り始めました。

決算月にあわせ、社内用のカレンダーは3月から翌年の2月になっています。
なので「来年のカレンダー」となっています。

社内カレンダーは六曜を重んじているため日付・曜日・六曜に加え三隣亡も表示しています。

今年は改元があり、5月の連休と8月のお盆休みの連休が大型連休になっていて、カレンダーを作っている私の頭を悩ませてくれます。

ある社員さんからは、「去年より休み多くしてよ」と言われますが・・・だめですよ(笑

カレンダーはもうすぐ完成の予定です。

 

今年最初の雪かき


昨夜からの雪で上田市中心部も5cm程度の積雪がありました。
今朝は出勤してすぐに雪かきです。

しかし天気が良くなり柳屋建設の駐車場はすぐに融けてしまいました。

雪は生活や仕事にも影響するのであまり降ってほしくないですが
降らないと乾燥しすぎてそれもまた困りますね。

乾燥で喉をやられると体調を崩すことになります。

この季節は部屋を加湿して乾燥対策が必要ですね。

内部木工事中です。

今日ご紹介するのは3月上旬にお引渡し予定のお宅です。

現在は大工さんが室内の木工事(もくこうじ)をしています。

写真に見えるのは気密を高めるための「気密シート」の奥には断熱材です。

左側に見える棒は「突っ張り棒」で、
大工さんが一人で作業するときに天井の板を仮に押さえるための道具です。
なかなか考えたものですね。

下地のパネル(石膏ボード)を貼り終わると大工さんの作業は、はぼ終了になってきます。

次は内装屋さんが入り壁紙を貼ったり、キッチンを組み立てたり照明などの電気工事になってきます。