スタッフブログ
令和2年10月の現場パトロール
令和2年10月の現場パトロールへ行ってきました。
今回は建築現場2現場と上田市内の新築住宅1現場です。
【1現場目】上田市武石上本入 武石観光センタートイレ改修工事の現場です。
こちらは以前からお伝えしている現場です。
午後2時くらいに現地に到着したのですが、気温はなんと「9℃」
寒かったです・・・
現場代理人のT君も防寒着を着ていたほどです。
今回はコンクリートの建物が見えるまでになっていました。
躯体が完成すればあとは器具を取り付けていくだけです。
雪が降ってくる前に完成していものです。
【2現場目】上田市殿城の「滞在型市民農園交流棟施設」建設工事
こちらは先月基礎工事までお伝えしていましたが、先日上棟が済んで
現在は内部作業が本格的に行われているところです。
【3現場目】上田市蒼久保の新築住宅
現在は内装工事を行っているところでした。
下地のボードにパテを当てたところです。
このあとクロスを張っていきます。
2020年もあと3ヶ月弱となってきました。
年末を控えて慌ただしくなってきますが、安全第一で作業に取り組みたいと思います。
「柳屋建設株式会社」へお気軽にお問い合わせ下さい。
令和2年9月の現場パトロール
令和2年9月の現場パトロールへ行ってきました。
今月は上田市と東御市の4現場見て回りました。
【1現場目】上田市武石上本入 武石観光センタートイレ改修工事の現場です。
躯体部のコンクリート打設が完了し、現在養生中でした。
コンクリートの養生期間はとても大切で、
『コンクリートの強度、耐久性、ひび割れ抵抗性、水密性、鋼材を保護する性能などの所要の品質を確保するため、打込み後の一定期間を硬化に必要な温度および湿度に保ち、有害な作用の影響を受けないように保護する作業』
というようにコンクリート標準示方書では定義されています。
なので今回のような場合には他にできる作業がないので現場はお休みになるのです。
もちろん躯体に衝撃を加えるような作業はできません。
【2現場目】上田市殿城の「滞在型市民農園交流棟施設」建設工事
こちらの現場は基礎コンクリートの養生がすみ、基礎周りの設備工事を行っているところです。
これからどのように工事が進むのか楽しみですね。
【3現場目】上田市蒼久保の新築住宅
こちらのお宅は大工さん、電気工事、屋根工事と職人さんが数名出入りして作業をしていました。
屋根工事は高所作業になるので、特に安全の意識が大切です。
【4現場目】上田市常田の新築住宅
こちらのお宅は大工さん2名で作業をしていました。
これから外壁張りの作業になります。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。
現場では熱中症に注意しながら作業をしておりますが、
暑い中での作業は注意力も散漫になりがちなので特に注意が必要です。
それではまた。
「柳屋建設株式会社」へお気軽にお問い合わせ下さい。
令和2年8月のパトロール
令和2年8月の現場パトロールへ行ってきました。
今月は4現場です。
【1現場目】上田市殿城、上田市発注の「滞在型市民農園交流棟」の建築現場です。
工事は着工したばかりで現在建物基礎の掘削を行っていました。
当社の施工面積は広くなく、
他社さんの作業現場と隣接はしていますが、敷地が広いので作業はしやすい場所でした。
これから作業は本格的になっていくので安全管理含めしっかり管理して欲しいところです。
【2現場目】東御市和の新築住宅
こちらの現場は9月の完成見学会の会場です。
現在は仕上げ作業に入りつつあります。
小上がりのある寝室・ロフト付き子供部屋・作り付けの洗面化粧台、
キッチンとダイニングテーブルの天板が特注の一枚板というこだわり。
ぜひご覧頂きたい工夫がいっぱいのお宅です。
【3現場目】上田市武石上本入の武石観光センタートイレ改修工事
今日は午前中にコンクリートの打設作業がありました。
作業が終了したところでした。
もうしばらく仮設トイレをご利用いただくことになりますが宜しくお願い致します。
【4現場目】上田市蒼久保の新築住宅現場
現在基礎工事中です。
住宅街での作業ですので第三者立居入禁止処置が重要です。
以上が今月の現場パトロールです。
長い梅雨があけて暑い日が続いています。
新型コロナ対策に加え、熱中症対策も必要な季節です。
それではまた。
「柳屋建設株式会社」へお気軽にお問い合わせ下さい。
令和2年7月のパトロール
令和2年7月の現場パトロールへ行ってきました。
今月の現場は4現場でした。
【1現場目】武石の観光会館のトイレ改修工事
美ヶ原と松本の美鈴湖方面への分岐路にある「武石観光センター」
今回トイレを改修することになりました。
解体にはアスベストも使われているため、足場をかけています。
仮設トイレは手前の白いシートです。
しばらくご不便おかけしますが何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
【2現場目】坂城町の新築住宅
8月1日・2日に見学会を開催する予定のお宅です。
ブルックリンスタイルの洒落た外観
使い勝手の良いサンルームに加え家事ラク動線
年間を通して快適な全館空調など
その他にも色々と工夫のされたお家になっています。
ぜひご覧くださいね。
【3現場目】東御市の新築住宅
現在は大工さんの内部作業が進められています。
作業場の整理整頓もしっかりされていて問題ありませんでした。
【4現場目】上田市の新築現場
こちらは先日地鎮祭が執り行われたお宅で、これから着工になる現場でした。
敷地の広いお宅なので作業もしやすそうです。
また進捗はお伝えしていきたいと思います。
今月は全国安全週間でした。
梅雨が長く、もうしばらく雨の日が続きそうですが
スリップによる転倒・転落災害には十分注意したいと思います。
それではまた。
「柳屋建設株式会社」へお気軽にお問い合わせ下さい。
令和2年6月のパトロール
令和2年6月の現場パトロールへ行ってきました。
今月は土木の現場を含め4現場です。
【1現場目】菅平高原で行っている土木の現場です。
道路改良の工事現場です。
現在は歩車道境界ブロックを布設しているところでした。
構造物ができあがると路盤工・アスファルト舗装になります。
【2現場目】東御市の新築住宅の現場です。
上棟を控え、本日は現場はお休みでした。
【3現場目】坂城町での新築現場
現在は内部の木工事、空調工事と外部は外壁張りを行っていました。
大変きれいに清掃された現場でした。
【4現場目】上田市の新築住宅現場
市内で行われている新築の現場です。
熱中症対策の注意書きなどしっかり掲示されていました。
6月は全国安全週間の準備月間です。
安全ポスターも各現場ともに掲示されていました。
まだ6月ですが、日に日に暑さが増してきています。
熱中症にも十分注意して作業していきたいと思います。
「柳屋建設株式会社」へお気軽にお問い合わせ下さい。